渋谷系補完計画・または小西は言ってみりゃミッシング・リンク


ワタクシが音楽をよく聴くようになった90年代半ば、渋谷系Wikipedia)という一つのムーブメントがありまして、ワタクシもコーネリアスカヒミ・カリイ(それぞれ渋谷系のプリンス・プリンセスとか呼ばれてたっけ)など、その近辺の音楽をよく聴いておりました(いまだにSPIRAL LIFEまで渋谷系にカテゴライズするのには違和感を覚えますが)。
しかし、「どんな音楽を聴くの?」という質問を受けるたびに、「渋谷系」と答えることには躊躇していました。それは、渋谷系の代表格ともいえるピチカート・ファイヴをまったく聴いていなかったからです。


高校時代、ケーブルテレビの音楽専門チャンネルで、ピチカートの「トゥイギー・トゥイギー」という曲のPV(これこれ!)を見かけたのですが、なんだか「ヘンテコな曲で、しかもヘンテコな踊りをしている」という、あまりよくない印象を受けたのです。それ以来。ピチカートは意識的に避けていた部分があります。


最近、NHKの「みんなのうた」で聴いたピチカートの「メッセージ・ソング」が割とよかったので、「食わず嫌いから脱しよう」と思い立ったのであります。


でも、かなりたくさんの作品が出ているようで、年代を追って聴くべきか、代表的な曲がまとまったものから聴くべきか、考えるのも面倒。
というわけで、レンタル屋に行って、ピチカートの作品を端から端までごそっと借りることに。「これぞまさしく大人借り!」と嬉々としながら、一度に17作品(248曲、16時間半!)借りてしまいましたよ。


年代順に並べてみると

  1. 『ピチカート・マニア!』(1987)
  2. 『女王陛下のピチカート・ファイヴ』(1989)
  3. 『月面軟着陸』(1990)
  4. 学校へ行こう!』(1991)
  5. 『女性上位時代』(1991)
  6. 『スウィート・ピチカート・ファイヴ』(1992)
  7. 『インスタント・リプレイ』(1993)
  8. BOSSA NOVA 2001』(1993)
  9. 『Expo 2001』(1993)
  10. 『ウゴウゴ・ルーガのピチカート・ファイヴ』(1994)
  11. Overdose』(1994)
  12. 『フリーダムのピチカート・ファイヴ』(1996)
  13. 『宇宙組曲』(1996)
  14. 『great white wonder RARE MASTERS 1990?1996』(1996)
  15. 『HAPPY END OF THE WORLD』(1997)
  16. PIZZICATO FIVE JPN?Big Hits and Jet Lags 1994-1997』(1997)
  17. 『THE BAND OF 20TH CENTURY: Sony Music Years 1986-1990』(2004)


1は初期のベストアルバム。ボーカルが弱いのが残念。
2、3は田島貴男ボーカル時代。田島貴男ってオリジナル・ラブも含めてあまり好きではないので、この辺はあまり期待していませんでしたが、「夜をぶっとばせ」とかは割とよかったです。あとSUGAR BABEの「指切り」のカバーもナイス。
17はこれらの「野宮以前」の、ライブ音源を含んだベストアルバム。


あとが野宮ボーカル作品ですが、やはりピチカートといえば野宮真貴ですね。まだ全部は聴いてませんが、「東京は夜の七時」とか「ベイビィ・ポータブル・ロック」とか、思ってた以上にキャッチーでびっくり。
それに、どれも聴いていて「肌に合う」感触。どうしていままで聴いてこなかったのかと、いまになっては不思議な気がしてしまいますが、これも巡り合わせでしょう。
あ、あと新たな発見が東京FMのジングル。東京FMは96,7年頃に聴いていましたが、あれもピチカートだったとは知りませんでした。


主立ったアルバムで、まだ今回借りた中に入ってない作品があるので、別のレンタル屋で探しつつ、しばらくはピチカートをがっつり聴きたいと思います。